【ボウリング】コロナキャットボウル


豊川でボウリングをするならここです。映画館、入浴施設(温泉)、サウナ、ホテル、パチンコ、パチスロ、ファミリーレストランとか近隣には家電量販店などのショッピングモール、スタバとかあるので満足できるのではと思います。

駐車場は広いと思いますが、来場者が非常に多いのでボウリングを予約した人は早めにでかけてください。コロナグループ全体での送迎バスもあります。結構歩きますがJR飯田線、牛久保駅が最寄りです。

建物内部にはいろいろな施設がありますが、ボウリング場は他と独立しているので集中できるのではと考えます。(卓球台が1つある程度です)

レーンやハウスボール、貸靴は整備されている方だと考えます。BGMは控えめ、ボウリングとは方向性が違う変なMCとかアナウンスもありません。

午後7時位に退場しましたが、その時間でガチでボウリングを練習するだろうという人が大量の機材を持ち込んでいました。ということは良い品質のレーンだと考えます。

元豊川エースボウル付近

場所





【市外】おしゃれな空間でインド料理 KK Indian Restaurant ケーケー・インディアン・レストラン

 インド系料理店って美味しいのですが、いかにもそれ系のスパイスの香りが店内に!とか、調度品がインドしまくっているという感じの場所が多いです。今回紹介する『KK Indian Restaurant』は違います。


本格カレーを普通におしゃれな空間で

悪い言い方ですと、アトラクション的に店内は楽しくありません。清潔なインテリア、落ち着いた店内、スパイスやエキゾチックな香りは無い…普通に徹しています。

そんな中で美味しいカレー料理を楽しめます。ランチコースでは本日のカレーとナンで大体千円程度でランチに行く!と考えた予算としては普通だと考えます。

味は本格的ですが、日本人に調整された味に感じましたので辛いものが好きな人であれば楽しめます。 メニューを見たところ、アルコールやつまみも多くあるので飲む場所としても使えます。 鉄道駅も近いので良いのでは?

豊川から自動車で30分程度です。豊橋に用事があるついでにどうぞ。

レストラン内に「ハラールショップ」もあります。


場所






全国の K.K Indian Restaurant ケーケー インディアン レストラン
(関連不明 インド レストランとも)

【遺産】旧松原用水取水口人造石遺産

 


豊川市の名所旧跡めぐりのスポットです。今はない松原用水は、豊川市の歴史の話では度々出てくる施設です。水害に苦労した、本当の意味の命がけで人が守ったなど物語的には注目される場所です。

ハイキング、ウォーキング、サイクリング(ポタリング)の目的地として是非どうぞ。『世界かんがい施設遺産』にも登録されたとのことです。

場所

【カフェ】グレープコーヒーショップ 開放的な空間で美味しいコーヒーと軽食を


開放的な空間でコーヒーと軽食を楽しめるコーヒーショップです。ちょっとしたコワー金すぐスペース的な利用も出来る隠れ家的なショップです。

【ラーメン】麺ずキッチン コクボ 飲みながら、最後の〆、ラーメンだけでも

 豊川駅の路地裏にあるラーメン店です。お酒を飲みながらつまみと〆のラーメンを楽しめる店です。結構なグルメな方々から美味しいと紹介される店なのでおすすめですが、ワインとか高級なお酒はなく、ビール、ハイボールが中心です。


カバーチャージは無いので、アルコール無しでラーメンだけでもおすすめの店です。豊川駅で美味しい食事、飲んだ後の〆のラーメンを探している人は是非どうぞ。

スープは中華そば系が基本で、それに濃さを追加している感じです。麺はもっちり太麺でやや縮れている感じです。柔らかいチャーシューと太いメンマは追加するのがおすすめです。


場所




【市外】家具店より先に行ってほしい 家具アウトレット B-ライン


 豊川で家具が欲しいと思ったら、他に店より先に『家具アウトレット B-ライン』に寄ってください。豊川市外ですが遠くはありません。

店内には展示品やチョイ傷品などが販売されています。こういうのが気にならない人ならより安く家具が手に入れられるので嬉しいと考えます。 アウトレット店なので展示されている品には偏りがありますが、ダイニングセット、ベッド、ソファを中心に商品が揃っています。



場所


動画

スペシャルティコーヒーの喫茶店 Ejalca coffee イジャルカコーヒー

 


豆の販売を主体にしたスペシャルティコーヒーの店は多いですが、フード付きでイートインできる店がこの『Ejalca coffee イジャルカコーヒー』です。


店内はおしゃれで、コーヒーが好きな人と会食するスペースとしても活用できます。駐車場も広めなので別々に来ても止められます。


酸味のエスプレッソ

豆の種類は聞かなかったですが、今回オーダーしたエスプレッソは爽やかな酸味が効いています。 これは珍しいです。 


豆の試飲



店の入口では4種類程度の豆の試飲が出来ます。豆を買う場合はとりあえず冒険するという感じの面白さもありますが、ここでは買う前に味の傾向がわかります。これも嬉しいのではと。


場所


公式インスタ




美味しいコーヒー豆 Specialty Coffee 蒼 〜soh〜


 「スペシャルティコーヒー」ってご存知でしょうか? 定義は気持ち悪いですが、意味合い的には「スーパーマーケットなどで売っているものとは違い、生産者から焙煎まで一貫して管理されている豆」と言うことらしいです。

まあ、色々突っ込むと定義が良くわからなくなるので、収穫から消費者まで追跡可能な(トレーサビリティ)コーヒーがスペシャルティコーヒーということみたいです。

逆に考えれば、「このコーヒーってどこの農園」って聞いて答えられるコーヒーがスペシャルティコーヒーってことになります。 と言うか、最初からこれを言えよ! ってことかもです。

豊川のスペシャルティコーヒー

豊川でスペシャルティコーヒーを味わいたいのであれば、『Specialty Coffee 蒼 〜soh〜』にまずは行ってみてください。 私のおすすめはイルガチェフェです。スパイシーな香りが癖になります。 他にも4種類の単一の豆と、ブレンドコーヒーがあります。


テイクアウト用のコーヒーもあります。自分で入れることは興味ないが、コーヒーには興味があると言う人におすすめです。 テイクアウトしたコーヒーを飲むスペースが敷地内にありますが、紙コップということで。

フードは普段ありませんが、提携しているキッチンカーが定期的に来店するとのことです。詳細は公式インスタグラムをチェックしてください。


場所


公式インスタ





トマト麺を食べよう ハセ麺 ヒンチ (HASE麺 HINCHI)


トマト麺ってご存知でしょうか? ラーメンにトマトが入っている? それは良く見かけますが、ハーモニーというより、楽団が好き放題楽器を演奏しているような混沌さと同じです。

スライスしたトマトの生臭さとスープが干渉する…。今回紹介する『ハセ麺』のトマト麺はそんなものではありません。

トマト麺

フレッシュな酸味とコク

一口食べると最初の印象は「酸っぱい」です。トマトジュースでは味わえない爽やかな酸味です。その後にトマトケチャップじゃない濃厚さが口を満足させます。

トマトジュースとトマトケチャップを否定しています。この、トマトの酸味と濃厚さと言ったらこれだろ?って言う安易な解決策を否定する味です。

きのこ油の卵かけご飯

とにかく熱い

器が持てないほど熱いのですが、スタッフは普通に運んできます。ここは突っ込まないにしても、最後の一口まで熱々のラーメンを楽しむこと出来ます。ラーメンは熱さが命という人は最高です。 最後にスープを飲み干すために器を持っても熱さが伝わって来ます。

ゲルニカ

この『ハセ麺 ヒンチ (HASE麺 HINCHI)』は醤油ラーメンやいわゆる「中華そば」がイチオシの店です。ただ、昔ながらのと言う感覚ではなく、新しいラーメンを定義しているような新しい味です。

塩ラーメン、醤油ラーメンと普通なラーメンも

アルコールやつまみも充実しています。居酒屋的な利用としてもおすすめです。


場所


公式インスタ

【市外】いつ来ても激アツ半額宣言!! トーアマート TOAmart

 皆さん大好き「いつ来ても激アツ半額宣言!!」のトーアマートが豊川付近にあります。24時間営業なのでいつでも買い物を楽しめそうです(TOAmart新城稲木店(トーアマート))。


地図



【市外】四川麻婆豆腐 中華料理 道 豊橋

 豊川県外情報 豊川からは非常に遠いですが美味しい店なので紹介です。


本格四川麻婆豆腐が楽しめる中華料理の店です。店内おしゃれ、特別なときの食事や会食としてのランチにおすすめです。



おしゃれな店ですが、麻婆豆腐のライスは食べ放題なので、たくさん食べたい人にもおすすめです。 赤ワインを中心に豊富なワインリストの中からドリンクが選べるのも良い点です。


駅近なので飲酒後の帰宅も安心です。


公式インスタ


地図


動画





【学習塾】オアシス 数学・算数

 チラシが入っていたので地元情報ということで追加。小学1年~中学3年を対象にした塾のオアシス。 いわゆる算数・数学塾。mathematics を教える塾。なぜ、日本語だと算数と数学と用語が分かれているかは不明。英語圏の人が日本人にmathematicsを習っているかと聞くと、気の利かない翻訳者が、数学と訳す。 それを聞いた日本人は数学は中学生と答える。ということで Japanese は mathematics を小学生の時に習っていないと誤解する。

まあ、そんな話は抜きにして地元に小中学生向けの算数、数学塾が出来たという案内です。

チラシに書いてあった案内
算数・数学塾 オアシス phone 070-1657-3363
住所 愛知県豊川市江島町寺裏1 (永昌寺地内)


地図