【市外】 ラーメンは飲み物です という店 豊橋

 豊川市からはやや遠いですが、場所としてはスポーツゼビオの近く、「パソコンゾア」の敷地内にあるラーメン店『ラーメンは飲み物です。』という屋号の店です。関係ないのだが、こういう「センテンス」が屋号になっている店って説明しにくいのが難点です。

多分、ここを説明する人は「ゾアのラーメン店」とか「パソコン屋の横のラーメン店」などと言う人が多いと思います。

今風のおしゃれラーメン

麺は太くてもっちりしています。量は多めなので普通盛りでも満足するのではと考えます。シャーシューなどの上モノはこだわっている感が高いです。

スープは泡立っており、ふわふわ感が楽しめます。自然な濃厚さなので過剰なクドさがありません。

食べ方の手順があります。
食べ方の手順を書かれた物を読むように言われますが、こういうのってさり気なく置いておいて見てくれたらいいなという感じが良いと思います。余り書かないですが、スタッフの誘導がちょっとリード気味で嫌がる人もいるのではと感じます。もうちょっと緩くても良いのでは無いでしょうか?

もちろん完食。飲み物と言われるくらいだからスープは飲み干しています。

残念ながら底にメッセージなし
完食しても、丼の底にメッセージはありません。何を期待しているんだって言われそうですけど。

店内はオシャレな雰囲気です。今どきのシンプルな内装というデザインです。インダストリアルと言うか、器具類を隠さずにスッキリと見せるように設置している感じです。


豊川市内にもいろいろな店がありますが、たまには少し遠出して豊橋の『ラーメンは飲み物です。』に出かけてみても良いと思います。


場所


公式インスタ






【市外】ガネーシャ 中華料理 カレー 豊橋市


 食事というと好き嫌いがあります。だから、無難な線で「ファミレス」になることが多いです。しかし、いつもファミレスじゃ飽きてしまうのではと思います。

そんな時は、豊橋の『ガネーシャ』がおすすめです。店名はどう考えてもインド料理点なのですが、ここには中華料理もあります。いわゆるランチ価格で麺類とごはん類を楽しめるガッツリ系中華です。

カレーと中華料理、この2つのジャンルなら大体の人は満足するのではと思います。

ガッツリ彼氏は中華料理、少食彼女はカレーとナン。お父さんは中華料理、子供はカレーと組み合わせはいろいろだと考えます。

中華料理はリーズナブル、インド料理はやや高めの価格設定です。

店内のテーブルは広くゆったりしています。顔が小さい「沖縄人形」が魅力的です。外では、ニワトリが飼われています。

豊川からは国道151号線を前芝方面です。簡単に行けると思います。

場所







【市外】はま寿司 寿司


 皆さん大好きな店『はま寿司』です。新城店は回転寿司ではなく、普通な寿司店です。

混雑するのでネット予約でテイクアウトをお勧め。駐車場は広めです。

場所

【神社】歌舞伎が奉納されていた神社 神明社

 かつては歌舞伎が上演されていた神社、神明社です。今では普通に祭りが行われる神社です。歌舞伎小屋が今でも地元民に綺麗にされています。





場所

東上保育園

 豊川市の保育園の『東上保育園』です。


















場所

【フリー写真】飯田線

 豊川市を走る飯田線の写真です。フリー素材として使ってください。クレジット不要ですが、フリーを証明するためにこのエントリーのリンクを表示することをおすすめします。



【フリー写真】新城駅

 隣の市、新城駅のフリー写真です。自由にご利用ください。クレジットなど不要ですが、証明のために本ブログのエントリーを記事にリンクすると後からの確認が楽です。



【フリー素材】江島駅

 豊川市、江島駅のフリー写真です。基本クレジットフリーですが、証明のためこのブログのエントリーをリンクすると安心です。