豊川で農産物を買う場合、スーパーより先に『グリーンセンター』に寄らないと損です。グリーンセンターとは農協が運営する「ファーマーズマーケット」で農家が直接農作物を陳列して売っている店です。
スーパーより新鮮で安い
直接農家が陳列販売しているのでまずは新鮮です。そして安い。良いことばかりです。だから、スーパーで野菜を探す前にグリーンセンターに寄ってほしいです。
先にスーパーで後じゃダメなのか? これが悩ましいところで、グリーンセンターでは売り切れがしやすいところです。そのため、まずはグリーンセンターでチェックして、なければスーパーで買うという方法が必要です。
生産者の名前がわかる
ファーマーズマーケットという名前の通り、ファーマーつまり農家が自分の名前を付けて売っています。なので、お気に入りの生産者を見つけて買うことが出来ます。時々、生産者が見せに来るのでそのタイミングで話をすることも出来ます。
肉、米、惣菜、調味料もある
スーパーと組み合わせればコスパは良いのだが、あまり色々寄りたくないと思っている人は、ある程度の調味料も売っているので、ワンストップで買い物を済ませることが出来ます。
あと、肉や鮮魚もスーパーより安く買えることもあります。
隣の県から買いに来る
非常にローカル色が強いマーケットのはずなのだが、クルマをチェックすると他県ナンバーが多いです。わざわざ野菜のために越境してくるということはここまでの魅力があるのではと考えます。また、料理人など本職もここでセレクトするくらいなので、品質も良いと考えます。